Premiereだけじゃない! ハードウェアエンコードはMedia Encoderでも出来ちゃう!

こんにちは、サメDです。

今回は、またまたpremireのアップデートによって追加された、ハードウェアエンコードについてのエントリー第三弾です。

前回の記事はこちら

 

ハードウェアエンコードが利用できるのはPremiereだけじゃない?

今回アップデートで加わった、h265のハードウェアエンコードについて、気になる記述を見つけました。

なんとMedia Encorderでもハードウェアエンコードをすることが可能である。
とのことです。

これで編集用の素材を一気にエンコードする事もできちゃうわけですね。

使い方

といってもほぼ同じです。
Media encorderを立ち上げ、エンコードしたい動画を放り込みます。
premiereの時と同じように、エンコードの種類をHEVC(H265)に設定しましょう。

その後、書き出し設定画面に入って、エンコード設定よりハードウェアエンコーディングを選択するだけです。

とても簡単ですね。

まとめ

Premiereばかりが注目されますが、しっかり周辺も対応しているあたり、さすがadobeだなと思います。

願わくば、After Effectsにも高速エンコードできるようになるといいですね!

 

皆様の制作の参考になれば幸いです!

The following two tabs change content below.

サメD

主にデジタルでのモノづくり全般が好物なサメ。 AEとはもう8年近くの付き合いだが、「エフェクト」をほぼ使わずに作業するため、スキルが一向に上達する気配がないのが最近の悩み。 本サイトではWebサイトの管理、イラストを担当中。
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です