AfterEffects
【AfterEffects】レイヤー1つで、できる色反転術
みなさん、こんにちはサメPです。
最近、サメDの為になる情報記事が更新できておりませんが多忙の為ご了承ください。
そんなこともあり、記事の更新頻度を上げるためにもAEのプチコラム記事を細々と始めたサメPです。
では早速、今回はレイヤー1つで、できる色反転術を紹介していきたいと思います!
前置きとしまして、”モーショングラフィックス”を作った時など”白黒反転”したいのに・・・って時にまさかレイヤー1つずつ色変えたりしていませんか?
そんなことをせずに色を変える方法を紹介します。
上記の画像のようなモーションをレイヤー1つで色を反転させる方法です。
1.新規調整レイヤーの作成
作成した調整レイヤーをタイムライン上で1番うえに配置します。
作成した調整レイヤーに「エフェクト」→「チャンネル」→「反転」を適用します。
数値は適宜自分の思う見た目になるように調整します。
2.切り替えたいタイミングで調整レイヤーをカッティング or 不透明度を100%→0%にします。
以上、レイヤー1つで、できる色反転術の紹介でした!
この映像の解説、作り方を知りたい!!などありましたらどしどしコメントやTwitterまで連絡して下さい!